2017年1月6日金曜日

4Kカメラ。

http://www.sony.jp/ls-camera/spl/PXW-FS7M2/



現在、ウチで2台稼動しているPXW-FS7の後継機が出るのですが、
すでに1台は予約しました。別途レンズも1式導入します。
結構取りまわしがよさげに設計されてるので、そのうちFS72台とも
後継機に取って代わるかと思います。

SONYのEマウントは確かにレンズが少ないのですが、
カメラ本体が扱いやすく、長回ししてもどこぞのメーカーみたいに
仕様にはないヒートアップで止まることもないし、
なんと言ってもセンサーの良さは誰もが知ってて
業務機なのにお財布にやさしいです。

DSLRはEOS5Dmk2はその被写界深度と高感度という時代の流れで
導入せざる得なかったのですが、不安要素も多く
それ以来は35mmセンサーはPMW-F3を長らく使ってましたね。

一応ハンドベルトはありましたが、単玉PLレンズにデカイカメラを
誰がどうやってハンディカムのように撮れるんじゃ、
といささかユーザビリティがフィードバックされてない残念なところが
ありましたが、外部機器でCMの現場でもRGBやS-Log収録できたので
評判は良かったし、WOWOWやBS局でのドキュメントでも、
ショルダーマウンドで内部記録で長時間収録も可能でした。

そこから、怒涛の4Kラッシュがくるのですが、
HD時代から進化してないのはビューファインダーでしょうかね。
4Kに合わす設計となるとファインダーもでかくなるのでしょうが、
目に悪いピーキングをじーっと見るよりマシですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

キャッシュの動きを見るためなのかな。

  そういや海外の案件の相談があったけど、 そこのスタジオの代表が元銀行マンでオンライン会議する時に 自分もCGの事知らんから勉強したいと出席を応じて 今あっちの現場とこっちでメンドクセーになっております。 なんでクセイのかというと、打ち合わせにクチはさむのは絶対で そして仏語⇔...